Dec
20
スイッチサイエンス Maker Awards 2022授賞式&LT大会
【オンライン/オンサイト】ハイブリッド開催!スイッチサイエンスの年末感謝祭
Organizing : bywaysideway
Registration info |
【オンサイト】LT枠・観覧枠(末広町Granica) Free
FCFS
【オンライン】LT枠・観覧枠(Zoom) Free
FCFS
【オンライン】観覧枠(YouTube) Free
FCFS
【オンサイト】スタッフ・運営枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント開催に関する重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症への影響を考慮して、オンライン&オンサイトのハイブリッド開催となります。
オンサイト会場には人数制限を設けますが、イベント参加にあたっては感染リスクを各自にて判断のうえご来場くださいますようお願いいたします。
スイッチサイエンスMaker Awardsとは
スイッチサイエンスマーケットプレイスは、メイカーの皆様(または企業)がスイッチサイエンスの販売機能を使って、商品を販売できるプログラムです。
今年の締めくくりとして、スイッチサイエンスマーケットプレイス で販売されている1000以上の商品を通じて貢献くださったメイカー様を表彰するイベントを開催いたします。
昨年2021年の様子はこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=WzauH0XTisY
年末のお忙しい時期ですがぜひともご参加ください!
LT大会もあるよ!
授賞式ではメイカーの皆様にLT(Lightning Talk)を行っていただきます。また、マーケットプレイスで販売していないメイカーの皆様も作品についてLTで発表しませんか?リモート参加、オンサイト参加のどちらでもOKです!今年のメイカーの皆様の活動を振り返る会にできればと思います。
本イベントは開発者・クリエイターのための近未来体験スペースGranica(秋葉原・末広町)をお借りし、Zoomで各地のメイカー様ともつなげていきながら、その様子をYouTube Liveで生中継します。
マーケットプレイス Maker Awards 2022 開催概要
- 日時:2022年12月20日(火) 開場18:30 開始19:00〜21:00
- オンサイト会場:Granica(千代田区外神田5-2-7 外神田下村ビル4階)
銀座線末広町駅:徒歩3分 JR秋葉原駅:徒歩10分 JR御徒町駅:徒歩7分
軽食およびお飲み物をご用意します。LTするとなにかお土産がもらえるかも。 - オンライン会場:ZoomおよびYouTube Live(スイッチサイエンスチャンネル)
ZoomのURLは「参加者への情報」で公開します。
YouTube予定地 : https://www.youtube.com/watch?v=1K2uIJbBQfc
主催:株式会社スイッチサイエンス
会場協力:株式会社アビダルマ Granica
配信協力:野良ハック(IoTLT放送部)ザッキーさん
コロナウイルス感染症対策のため、オンサイト会場の参加人数を制限させていただきます。 来場の際にはマスク着用および手指消毒をお願いします。また体温が37度以上ある方の参加はご遠慮ください。
スケジュール
時間、枠数は変更となる場合があります。
時間 | 内容 | メンバー | タイトル |
---|---|---|---|
18:30〜 | 開場 | ||
19:00〜 | 開会 | スイッチサイエンス 小室 スイッチサイエンス 菊地 |
|
19:10〜 | オープニングLT | スイッチサイエンス入江田 | DDTの高トルクモーターでハンコン作った話 |
19:17〜 | メイカーズLT1 | 小栗 英世さん | ハードRPA改。障碍者も使えるPCの夢 |
19:24〜 | メイカーズLT2 | @youtoyさん(you) | 2022年のメーカーフェアに出展した作品を振り返ってみる |
19:31〜 | メイカーズLT3 | @sin1westさん(sin1west) | 「かわロボ」と制御基板の紹介 |
19:45〜 | メイカーズLT5 | @strvsnさん(STRATOVISION) | 会社をやめる。気球をとばす。風をよむ。 |
19:38〜 | メイカーズLT4 | @TxRacingさん(TxRacing) | |
19:52〜 | スイッチサイエンスからのお知らせ | ||
19:55〜 | 休憩 | ||
20:00〜 | Bronze Award表彰&LT1 | みやこ電子工房さん(denshirider) | |
20:15〜 | Silver Award表彰&LT2 | マイアクリエイトさん(ikkei) | |
20:30〜 | Gold Award表彰&LT3 | edy555さん(TT@北海道) | NanoVNAを開発してみた |
20:45〜 | Collaboration Award表彰&LT4 | 秋田純一さん(akita11) | M5Stackでインターンをしてみた |
21:00〜 | ご挨拶&閉会 | スイッチサイエンス 金本 |
参加枠の説明
- 【オンサイト】LT枠・観覧枠:Granicaに直接お越しください
アンケートでLT希望を記載ください - 【オンライン】LT枠・観覧枠:Zoomでご参加いただきます
アンケートでLT希望を記載ください - 【オンライン】観覧枠:YouTube Liveでの参加となります
スイッチサイエンスについて
スイッチサイエンスは、テクノロジーをより多くの人々が道具として当たり前に使える世界を目指して活動しています。具体的には、電子工作用の電子部品を自社で設計、製造、または国内外から調達し、販売する事業を行っています。2021年4月には、親会社株式会社144Labから、STEM教材事業、IoT開発協力事業を取得し、事業分野を広げました。
LT発表者

普段はモバイル関連の仕事をしている技術系会社員です。 仕事に関係なく、個人的に興味のあるイベン...

STRATOVISION - ストラトビジョンです。従来の使い捨て気象観測用気球(ラジオゾンデ...

メカ屋だけど色々やるよ 所属:AIIT/TMCT/鮫洲レーシング、 参加:RoboCupJr/...

趣味はバイクに乗ったり弄ったりする事ですね。仕事は主にIT系のコンサル、アーキテクト、プロジェ...

Teching Hatumei !

メカトロソフト屋、Gopher, Pythonista

よろず計算機屋さん

本業は集積回路(特にイメージセンサ)。そこから派生して実装手段・可能性から考えるインタラクティ...

モノづくりサークル「みやこ電子工房」の代表 サークルアカウント @miyadenshikobo...
